細井 じゅん
JUN HOSOI
生年月日 1994年9月21日
出身地 静岡県
特技 サッカー、剣道初段、そろばん2級
サイズ H170 / S26.5
血液型 B型
明治大学進学後、演劇サークル「実験劇場」に所属し演劇をはじめる。
劇団「コンプソンズ」所属。
スケジュール
映画
全編”即興”映画「ハッピーエンディングス」詳細
井上康平監督「鳥を見に行く」 出演!!
・11月17日まで
シモキタ-エキマエ-シネマK2
・11月19日-25日
横浜シネマリン
・1月13日〜
シネマテーク高崎
CM
Panasonic「VIERA +DIGA」
全自動DIGA ネット動画のように 総論篇 公式YouTube
全自動DIGA ネット動画のように 移動時間も篇 公式YouTube
芸歴
テレビ
'22年 中京テレビ「不覚にもキュンときた」#7"大食い女子界隈の恋"
'20年 テレビ朝日 ドラマスペシャル「家裁の人」(監督:猪原達三/調査官補佐役)
'19年 TOKYOMX「グッバイ筋肉!」 (監督:安川有果/中山役)
映画
'22年 全編"即興"映画『ハッピーエンディングス』「鳥を見にいく」(監督:井上康平/隼人役)
'22年 ショートフィルム「父ありき」(監督:市原俊幸 / 堀川良平役)
'22年「マイ・ブロークン・マリコ」(監督:タナダユキ)
'20年「私がモテてどうすんだ」(監督:平沼紀久)
'18年 「ギャングース」(監督:入江悠)
'17年 「リンキング・ラブ」(監督:金子修介)
CM
Panasonic「VIERA +DIGA」
ポカリスウェットweb movie「ポカリ、あげなきゃ。引っ越し篇」
フコク生命 「ちょうどいい関係」
アサヒスーパードライ WEB CM
OYO LIFE WEB CM(暮らしに新しい選択肢を)
舞台
'22年 パ萬 第一回公演「同級生」(作:小野寺ずる / 演出:パ萬)
東京にこにこちゃん「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・バルコニー!!」(脚本・演出 :萩田頌豊与)
安住の地プロデュース「怪獣は襲ってくれない」(作・演出:岡本昌也)
コンプソンズ#9 『イン・ザ・ナイトプール』「confession」(作・演出・出演)
'21年 桃尻犬「ルシオラ、来る、塩田」(作・演出:野田慈伸)
テアトロコントvol.51 コンプソンズ「シン・チャーリーズエンジェル」
コンプソンズ#7「何を見ても何かを思い出すと思う」(作・演出:金子鈴幸)
ほろびて「コンとロール」(作・演出:細川洋平)
'20年 小田尚稔の演劇 「罪と愛」 “Sin and Love”(脚本・演出:小田尚稔)
コンプソンズ#8「WATCH THE WATCHMEN」(作・演出:金子鈴幸)
'19 年 シンクロ少女#20 「Better Call Shoujo」(作・演出:名嘉友美)
ヌトミック「アワー・ユア・タワーズ」(音楽・演出・脚本:額田大志)
贅沢貧乏「ミクスチュア」(作・演出:山田由梨)
コンプソンズ#6 「ノーカントリーフォーヤングメン」(作・演出:金子鈴幸)
DULL-COLORED POP 第 19 回本公演 あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり(作:谷賢一/演出:井上裕朗)
コンプソンズ#5 「ぶっ飛ぶ夢をしばらく見ない」(作・演出:金子鈴幸)
'18 年 コンプソンズ#4 「平成三十年のシェイクスピア」(作・演出:金子鈴幸)
シンクロ少女#19 「Last Night In The City」(作・演出:名嘉友美)
コンプソンズ×地蔵中毒「北九州叙景」(作・演出:金子鈴幸)
SCOOL パフォーマンス・シリーズ 2017 Vol.6「高架線」(原作:滝口悠生 / 作・演出:小田尚稔)
'17 年 コンプソンズ#3 「大丈夫?マイフレンズ」 (作・演出:金子鈴幸)
ヌトミック「何事もチューン」 (作・演出:額田大志)
東京ジャンク Z「12 人の男合戦(12 人の浮かれる男)」(作:筒井康隆 / 演出:畑田哲大)
コンプソンズ#2 「センチメンタル・ジャニー」(作・演出:金子鈴幸)
'16 年 小田尚稔の演劇 「是でいいのだ」 (作・演出:小田尚稔)
コンプソンズ#1 「アイコ、セブンティーン」 (作・演出:金子鈴幸)
実験劇場「にてないモノマネ」 (作・演出:金子鈴幸)
他、多数出演